2020年04月14日
目指せ1日400キロ!SR400にパフォーマンスダンパー装着!
こんにちは。
5年以内の目標はSR400で沖縄本土1周。営業スタッフの兼子です。
なかなか外出ができない昨今。
また以前のようにツーリングができるようになった時へ向け、現在ツーリングマップルを読みながら一人旅の計画中です。
そしてロングツーリングをより快適にするために、ある物をSR400へ取り付けました。

パフォーマンスダンパー!
SR400の他にはMT09やTRACER900、XSR900、セロー250、TMAXで展開されているこちらのパフォーマンスダンパー。
装着することで走行時の車体の変形や振動を減衰させるとのこと。
日本を代表する高級車にも使用されているYAMAHA製のダンパーです。
現在、私のSR400での一日の走行距離の限界は300キロ。
なんとかもう100キロ距離を伸ばすことはできないかと思い、こちらを装着することにしました。


作業工程です。



ボルトの締め付けの力加減が難しいそうです。
※以下の文章には個人的な見解が含まれます!※

装着完了!

さっそく走ってフィーリングを確かめようと、エンジンをかけたところ…
すでに振動が違いますした。
シートに手を置いた時の振動が、いつもよりもマイルドな振動に変わっていました。
装着直後に実際に周辺を走ってみましたが、全体の振動がマイルドになりました。
ですがちゃんとSR400らしい振動も感じられます。
おそらくノーマルのフラットなタイプのシートだと、この違いがより顕著に感じられるのではないかと思いました。
また、加速時やカーブなどでの車両のブレが抑えられ、以前よりも少しきびきびとした動きをしてくれるようになった気がします。
とはいえYSP袋井の試乗コースを走っただけです。
長距離ツーリングを行った時に真価が発揮されるのではないでしょうか。
SR400は他の車両にくらべて振動が特徴的な車両です。
この振動こそSR400の良さですが、長距離走行時は体力を消耗されてしまう原因にもなります。
短距離でも変化が感じられたことに、次回のツーリングがさらに楽しみになってしまいました。

遠くへ外出ができない今だからこそ、来る日へ向けて車両のメンテナンスやレベルアップをするのはいかがでしょうか?

☆SR400専用パフォーマンスダンパー☆
全年式対応
税込み¥30,800円
5年以内の目標はSR400で沖縄本土1周。営業スタッフの兼子です。
なかなか外出ができない昨今。
また以前のようにツーリングができるようになった時へ向け、現在ツーリングマップルを読みながら一人旅の計画中です。
そしてロングツーリングをより快適にするために、ある物をSR400へ取り付けました。

パフォーマンスダンパー!
SR400の他にはMT09やTRACER900、XSR900、セロー250、TMAXで展開されているこちらのパフォーマンスダンパー。
装着することで走行時の車体の変形や振動を減衰させるとのこと。
日本を代表する高級車にも使用されているYAMAHA製のダンパーです。
現在、私のSR400での一日の走行距離の限界は300キロ。
なんとかもう100キロ距離を伸ばすことはできないかと思い、こちらを装着することにしました。


作業工程です。



ボルトの締め付けの力加減が難しいそうです。
※以下の文章には個人的な見解が含まれます!※

装着完了!

さっそく走ってフィーリングを確かめようと、エンジンをかけたところ…
すでに振動が違いますした。
シートに手を置いた時の振動が、いつもよりもマイルドな振動に変わっていました。
装着直後に実際に周辺を走ってみましたが、全体の振動がマイルドになりました。
ですがちゃんとSR400らしい振動も感じられます。
おそらくノーマルのフラットなタイプのシートだと、この違いがより顕著に感じられるのではないかと思いました。
また、加速時やカーブなどでの車両のブレが抑えられ、以前よりも少しきびきびとした動きをしてくれるようになった気がします。
とはいえYSP袋井の試乗コースを走っただけです。
長距離ツーリングを行った時に真価が発揮されるのではないでしょうか。
SR400は他の車両にくらべて振動が特徴的な車両です。
この振動こそSR400の良さですが、長距離走行時は体力を消耗されてしまう原因にもなります。
短距離でも変化が感じられたことに、次回のツーリングがさらに楽しみになってしまいました。

遠くへ外出ができない今だからこそ、来る日へ向けて車両のメンテナンスやレベルアップをするのはいかがでしょうか?

☆SR400専用パフォーマンスダンパー☆
全年式対応
税込み¥30,800円